山域/目的地  飯豊・内ノ倉川七滝沢

 

間   2012年9月1日(土)〜2日(日)

 

参 加 者     西嶋敏也(L)、クマチ(食頭)、イサ(記録)

 

 

前夜、最終の新幹線にゆられて新潟駅へ。駅前のレンタカー屋さんで3人が揃い、内ノ倉湖を目指した。明るい月夜である。内ノ倉湖の奥まったところにある水口公園(といってもただの原っぱ)にぽつんと一本だけ佇む木の下に、ブルーシートを敷いた、今宵のねぐらだ。もう深夜の2時に近いのだが酒を飲む、つまみが出る、酒を飲むつまみが出る、う〜む、終わらないぞ。

 

9月1日(土)内ノ倉湖バックウォーターの駐車スペースまで移動して、食事と身支度。目の前の杉滝岩にはまだ7時前だというのに、お姉さんがアブミをぶら下げて岩トレしていた。6時55分、内ノ倉川左岸林道に入る、天候は晴れ。

七滝沢との出会いをみて、渡渉に入る。いつもより水量が少ないようだ(ダム湖は渇水状態であった)。七滝沢に入ると平坦なゴーロが始まる。石がでかいので、歩きにくいなぁ。暑いので水に浸かるのは苦にならない。ジャブジャブ入ったりヘつったり、8m滝を越えると、目の前に5段100mが。ここは左岸の巻道にはいるが、立派な踏み跡を追うとどんどん登らされてしまうので要注意だ。巻きの途中に、5段の滝の一部を見ることができて、そのスケールの大きさに感心する。沢床に降りるとまた巨岩のゴーロ、何本かの滝を越えてゴーロも終わると7段130mの大滝を見る。ここは右岸を巻いたが、踏み跡にうまく乗れず、地形を見ながら高巻く。それにしても暑いぞ。巻き終えて沢床に降りると、そこは7段大滝を越した少し上部であった。2つの高巻きを終えてホッとするのもつかの間、4段60mとまだまだつづく。20m滝まで来たところでそろそろタイムアウトの予感。このまま突っ込んでも予定したテン場に着くころにはとっぷりと日が暮れているだろう。天候も安定していることから、20m滝手前の左岸砂地に今宵の幕を張ることとした。(なにぶん水際の標高0m地帯ゆえ、増水時の脱出ルートの確保を入念におこなった)

対岸にロープを渡し、タープも張って荷物の整理も終えたら、さあ今宵の宴の始まりです。食頭のクマチさんがいろんなおつまみを作ってくださって、日本で一番遠くて楽しい「居酒屋」を満喫する。

深夜にふと目を覚ます、沢床にゆらぐ月光がタープの縁を優しくなぞっている、、、至福を感じる。

 

9月2日(日)夜が明けぬ時間になにやらガサゴソ物音が・・クマが出たか!っと、身構えてみたが、よく見るとクマチさんがたき火を起こしているのだった。目は覚めてしまったが、ここでこうしていることが心地よく、なかなか起き上がれないでいる。5時に起床の号令がかかった、皆で茶を飲む。昨日の炊き込みご飯をバターで炒めなおして、別に炊いておいた白飯でたまご雑炊も作った。朝から腹一杯喰らう。7時、行動開始。のっけから20m滝の登攀だ。右岸のルンゼに取りつくが、途中ガバなしで手こずる。その後、沢は癒し系の様相となり、時おりミニゴルジュをへつったりする。予定していたテン場を通過、この辺りはなだらかな地形が続き、沢はユルユルと流れていて、魚影も濃い。ひと振りしたいところだが先を急ごう。ヒョングリ滝を過ぎると、17m滝で沢は直角に右に折れる。ここは水線右側を攀じる。二股を過ぎると水量が減るが、残置シュリンゲがぶら下がった淵やちょっとしたナメ滝などを通過して、二本木山のコルに伸びる沢を分ける。そこからもいくつもの滝が出てきて飽きさせない(というか、もうそろそろいいんじゃない?と、思ったりもする)。そのうち工事現場の残材のようなもが目に付きはじめ、水の流れもが更に細くなると、人工物が現れた。それは内ノ倉ダムの取水口なのだった。その先は水流も少し回復するが、また滝が出てきたりと、飽きさせない。最後は左の枝沢に入って詰めていく。視界が開けたところで右手の草付きに乗っかって稜線を目指す。稜線手前で少しだけ藪漕ぎがあったが、ぴょこんと登山道に出た。右手の山頂にまで行きたいところだったが、時間も押してきているので小休止ののち二王子神社目指して下山開始。二王子神社登山口までタクシーを呼ぼうとするが、なかなか携帯がつながらない。つながってもタクシーを断られる。何社か目にうかがった「下越タクシー」さんが気持ちよく二王子神社まで車を出してくださることになって、ホッとする。そんなこんなで、下山に2時間15分程かかってしまい、ヘッデンギリギリで二王子神社に下りてきた。そこから内ノ倉湖までタクシーを回していただき、そこからレンタカーに乗り換えて、新潟駅へ。最終の新幹線に飛び乗れば、列車は超満員。人であふれていますね。それも若い女子達が大勢!(なにかコンサートとかあったのでしょうか?)

しかたなく乗降口近くに陣取ってとにかく3人で乾杯だ。そしてぐびぐびグビグビと、窮屈ながらも楽しく祝杯をあげたのでした。

 

七滝沢、とても魅力的な沢でした。

でもまぁ体力使う沢でもありましたがね〜

 

◆コースタイム

9月1日 内ノ倉川左岸林道0655〜七滝沢出会0805〜五段100m巻終了点1150〜七段130m巻終了点162020m滝幕地1700

9月2日 幕地0700〜登山道1607〜二王子神社1830

 

◆使用地形図(1/25000):「上赤谷」「二王子岳」

 

 

                          記録:松本

 

 

               戻る