上信越国境周辺

木戸山

2012年3月3〜4日

西嶋敏也 下野善令

 

3月3日(土)晴れ

 JR吾妻線中之条駅から路線バスで四万温泉へ向かう。乗客は我々二人だけだった。タクシーの運転手さんに小倉ノ滝方面の道順を聞いて歩き始める。乗らなくてごめんなさい。新湯川沿いに行き小倉沢に入る林道脇で山支度をしてさらに行くと、新湯川に架かるおぐらはしが傾きkeep outのテープで通行禁止になっている。川を渡渉するのも水量が多そうだし、10m位の崖を降りなければならないと思っていると西嶋さんが行けるんじゃないかと言って橋を渡り始める。渡りきるまで待って自分も怖々渡った。この林道は小倉ノ滝を見物する遊歩道になっていて熊避けの鐘もあった。ネットではプレハブの資材置き場の脇から尾根に取り付くと書いてあったがだいぶ歩いても出てこない。仕方がないので適当なところから尾根に取り付いた。雪は20cm位あったが藪が埋もれきれてなく漕いで登る。取り付きは幅の広い尾根で山腹を登っているようだったが標高900m位で尾根らしくなる。947mの標高点を確認してしばらく行くと雪が深くなりワカンを付ける。積雪は30〜40cm位であまり多くない。新行山(1171.1m)、標高点1342mと広い尾根が緩く続き樹相もブナが多くなり深山の趣が強くなる。この日は標高点1552mの手前、1450m付近にベースのテントを張る。

 

3月4日(晴れ)

 この日は標高点1552mの急な登りから始まる。標高差100mをあえぎながら登る。今日は荷物が軽いのに疲れる。標高点1552mから先はしばらく平坦な尾根が続く。この後、尾根は山頂まで一気に高度を上げている。ダケカンバがまばらに点在していて雪崩そうな急斜面を登り尾根が緩み山頂到着。記念写真を撮っていると西嶋さんが山頂ではないのではと。奥の方にもっと高いところがあると言う。確かに山頂のプレートもない。自分はここが山頂で十分満足なのだがもう一登りすることにする。

確かにここが木戸山山頂だ。周りに高いところはない。プレートの前で記念写真を撮る。山頂は樹木がまばらに茂り展望はあまり良くない。上信越国境、白砂山方面が真っ白に望めた。往路を戻りテントを撤収。帰りは標高点947mから三角点885.6mの尾根を下る。壊れたおぐらはしを渡らず済んだ。

                                          

記:下野

 

 

                     戻る