吾妻連峰

家形山(中退)

2012年1月21日〜22日

下野善令、西嶋敏也

 

21日 京浜東北線王子駅周辺で起きた火事の所為で電車が止まり、大幅に集合が遅れた。9:05分集合が11:15分になってしまった。当然、乗車予定していたバスは無い。

タクシーで高湯に向かう。小型タクシーに乗ったのに5000円以上取られた。貧乏人には辛い金額だ。スカイラインの料金所まで入ってもらい(ゲートはもう少し先でそこまで入れそうだった)、そこから歩きだした。

 しばらくスカイラインを歩き、ゲートのあるところから登山道となる。登山届けを出して登りにかかる。

 大倉深沢に来た時と山のイメージが全く違う。山は四季折々それぞれの顔を持っているのだとあらためて思う。

 雪は思ったより多くなく、わかんを付ければ吹き溜まり以外ではほとんど沈まない。

 こまめに休んでしまっているが意外に距離は稼いで行けている。一旦、スカイラインを横切り、再び森の中へ。ほとんど傾斜がなくなり北側の谷の源頭が足元に沿う頃、広い場所に出る。所謂、湯ノ平だろうか?標高1420m付近。

 時間も時間なのでここで幕とする。山頂へは明日に手が届きそうだ。

 最近、酒に弱くなった2人だが、山の話やとりとめのない話をして酒を酌み交わす。もちろん何を話したかは覚えているはずがない。気持ちよく眠りにつく。

 

22日 夜中、小便がしたくなって起きる。パラパラとテントを叩く音がしていたので「雪が降っているな〜」とは思っていが、テントの外に出てみてビツクリである。テントの半分が雪に埋まってしまっている。小便をした後、埋まりかかったスコップを掘り出し、テントの周りの雪をかく(こんな経験はお恥ずかしながら今までにない)。はっきりしていたトレースも薄くなり始めている。

 テントに戻って、下野さんを起こして撤退の準備をしたほうがいいじゃないかと、真剣に悩んだが、また、いつの間にか睡魔に負けた。

 朝起きると再びテントは半分ほど雪に埋まっていた。一晩で50cm程降っただろうか?テントが歪んでしまっているのでスコップで再び雪をかいて、テント内で茶を飲む。雪はやんでいるのでちょっと余裕だ。しかし、どの程度のラッセルになるのかわからないので山頂はあっさり諦め、撤退を決める。

 準備をして撤退。薄くなったトレースを見失わないように追う。所々完全にトレースが消えてしまっている所があるが慶応山荘の方が付けてくれた(?)テープに助けられながらラッセルを進める。

 ラッセル自体はそんなに厳しくなく「雪ってこうだったよな〜」と思い出させてくれた。登山口に近づくに連れて雪の質が変わってきて湿気が多い。ラッセルも格段と楽になる。

 登山口につくとスカイラインは除雪がしてあり、今度はツルツルの斜面に気を付けながら高湯バス停まで歩いていく。

 バス停の前にある「あったか湯」でお風呂を借りて(ここは露天風呂しかない)、あったまった後、坂の下の清水ドライブインで食事をして帰路につく。

 (正に)ルンペンプロレタリアートは貧乏臭く在来線で帰ったのでした。無事、旗開は終わりましたとさ。     (記:西嶋敏也)

 

◆タイム 121日 スカイライン料金所1210‐ゲート1240‐湯ノ平付近(標高1420m付近)1530(幕)  122日 幕場900‐料金所1210‐高湯バス停1230

 

◆地形図 「土湯温泉」「吾妻山」(「板谷」)

 

*あったか湯:250

*高湯〜福島駅西口福島交通バス代:800

 

 

             戻る