泉水谷大黒茂谷

 

 原生林の中を流れ、小滝やナメが多くそのほとんどを登ることができる。しかも難しくないので、ゆったり楽しみながら登れることのできる沢だった。

 

 北朝霞駅で玉木さんと待ち合わせ、三条新橋まで車で向かう。橋を渡ってすぐにゲートがあり、その手前に車が15台位止まっていた。わずかな駐車スペースを見つけて駐車。そこから林道を歩き始める。林道といってもほとんど舗装されていて歩きやすい。しかし、週初めの台風12号の影響か、真新しい防護ネットを押し破って土砂が崩れているところが何ヶ所かあった。沢の水量は相当多く、このあたりの山の保水力に驚きながら歩く。

 1時間で大黒茂谷出合に到着。出合からいきなり水量が多く、楽しめる。洞窟状の滝を越えたり、ナメや小滝が断続的に出てきて、なかなか楽しめる。周りは原生林で雰囲気がもいい。

 約2ヶ月ぶりの沢とあって、歩き始めてしばらくは腰がふらふらしてバランスが悪かったが、徐々に調子が上がってきた。玉木さんも足取り軽く順調に登っている。二俣では水量の少ない左側の本流に入る。沢に入り2度目の休憩で昼食を取る。きれいなナメ滝を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごす。

 この先、さらに二俣に分かれ、右側から滝で出会っている沢に入ると、苔むした雰囲気に様相が変わる。沢を詰めていき、水量がほとんどなくなってきたところで、右の尾根に入った。低い笹まじりの緩やかな斜面を10分程登ると登山道に出た。

 

 登山道を30分登り、大菩薩嶺まで行った。展望もなく百名山とは思えないような地味な山頂である。沢を登ってからピークを踏む山行が好きだ。ピークで余韻に浸った後、今度は登山道で山の雰囲気をさらに味わいたい。効率的とあらば沢を下るが、下山でも緊張を強いられる沢の下降はあまり好きではない。

 丸川峠を経て下る。ここの登山道は幅があり石が少なく歩きやすい。マウンテンバイクでも下れるような道である。真新しい林道に出る。泉水谷は横の林道が玉に瑕だが、遡行したら楽しいだろうなと思わせる、大ナメや滝などが林道から俯瞰できる。林道に目をつぶって遡行するのも面白いかもしれない。

 185分、薄暗くなる頃車の所に着いた。盛夏を思わせる陽気のなか、ゆったりと山に浸ることができた一日だった。紅葉の頃がおすすめである。

 

 コースタイム

  三条新橋P 855 大黒茂谷出合 955分〜105 二俣先 1230分〜110    登山道 1410 大菩薩嶺 1440分〜55 三条新橋P 185

戻る