巳ノ戸谷〜日蔭名栗沢

 

 どっぷりと水と戯れることのできる楽しい沢だった。下山が核心だった。

 

 鳩ノ巣駅近くの駐車場でNさんと待ち合わせ、日原林道へ。林道横に駐車し、5分ほどで日原川に降りる場所に着く。ガードレールの両端に赤いペイントがある。そこから5分で日原川である。太もも下くらいの水量だが、本流だけあり勢いがある。スクラム渡渉で渡ると巳ノ戸谷出合である。程なく、大滝15mである。左岸を巻く。しばらく行くと、ゴルジュの中に滝が現れる。忌山の悪場だ。暑ければ泳いで最初の滝に取り付きたかったが、右手のバンドを行く。釜のある4m滝の上に8m滝があり、左壁にシュリンゲが見えている。ここは、4m滝落口を渡り右岸の壁を登って8m滝の上に出た。沢に戻り再びゴルジュの中へ。右手に倒木のある6m滝はロープを出して左壁から登り途中で右にトラバースしてから直上。難しくはないが浮いているホールドがあり要注意。

 

 この後、次々と小滝が出てきて、そのいずれも登ることができ楽しめる。水量が多く、苔むしている所もある。8m滝はロープを付けて右壁を登った。易しいが結構水を浴び、また途中に支点は見あたらなかった。

 すだれ状の滝が奥に見える。そこが五平窪との出合だった。本流は倒木が散乱しているが、それがなければさぞ見事だろうと思った。五平窪手前で昼休憩。空は曇っているが風が全くなく、穏やかな昼下がりのひととき。

 

 下山は仕事道を下る。五平窪出合のすぐ手前の左岸小ルンゼを登るとしっかりとした仕事道がある。15分程行くと大崩れがある。15m懸垂下降し、再び登り返して仕事道に戻る。しばらく下ると、二又に分かれる。迷ったが右に下ることにする。ここを左に行くべきだったのかと思う。下に進みかなり行くと、途中で道がはっきりしなくなってきた。ただ、踏み跡はあるのでさらに進むと大きく崩れた斜面に進む道が遮られた。左上に尾根を上がる。道をはずしたようで、やむなく沢に下ることにする。尾根から左下の沢に降りる。この沢を下れば、巳ノ戸谷の途中に出るものだと思った。この沢の下降は難しくなった。薄暗いが、ナメが多くまた水量も多くなかなかいい沢だと思いながら下った。開けてきて本流まで来たところで、そこが巳ノ戸谷ではなく、日原川本流であることはすぐにわかった。日蔭名栗沢を下っていたのである。対岸に上がると踏み跡があり、10分程で日原林道に出た。

 

 二又の仕事道を右下に下ったが、おそらく途中で右の尾根に伸びているであろう踏み跡をパスしてそのまま直進してしまったのだろう。踏み跡を頼りにして、こまめに地図とコンパスでチェックしなかったのが原因である。それにしても、人の感覚とは結構いい加減なものである。これだけ尾根を回り込んでいたにもかかわらず気が付かなかったのだから。大いに反省するとともに、これだから山登りは面白いと改めて思った。早めに出発し時間にも余裕があったからよかったが、時間に余裕がなかったらかなり怖い思いをしたはずである。

 

 巳ノ戸谷は真夏にどっぷりと水と戯れながらまた登ってみたいと思うほど楽しい沢だった。そして、今度は地図とコンパスを十分見て、二又の仕事道を左に行ってみよう。

 

 コースタイム

  日原林道P 835 巳ノ戸谷出合 845 五平窪出合 1140分〜1220

    仕事道 1230 大崩 1245 日蔭名栗沢1,180m付近 155分〜15       −日原川本流 1615分〜20 日原川P 1650

戻る