丹沢 早戸川 原小屋沢

 

2011430

 

高橋 栄、K N、松江 良三

 

 

 以前から行ってみたかった原小屋沢に行った。円山木沢かどちらか迷ったが、距離と日の長さを考えて原小屋沢に決定。急な計画にもかかわらず、高橋さんとKNさんが参加してくれました。橋本駅でKNさん、鳥居原ふれあいの館で高橋さんと待ち合わせ早戸川林道を行く。国際マス釣り場先のゲートが閉まっていないかどうか心配だったが、ゲートは開いていた。本間橋の先で未舗装の林道になり橋を渡ったすぐ右側に駐車した。

 

 歩き始めするとすぐに、下山予定の630mヘヤピンカーブ横の尾根を右手に見る。新緑がまぶしく、山ザクラやミツバツツジも咲いていて春を実感する。

 林道終点の伝道から右に折り返すように山道に入る。925分雷平着。沢の横で休憩後、940分原小屋沢に入る。沢は丹沢とは思えないスケールと開放感がある。左に90度曲がるところに雷滝はある。幅、水量、高さもあり見事だ。長い時間見入っていたい気分だ。滝を見ながら左から巻く。沢におりた後は、登れる小滝が続き楽しめる。右手から入るカサギ沢を過ぎると、すぐ右手にバケモノ滝が出合う。名前ほど酷い滝ではなくなかなか見事だと思う。右手から巻く。小尾根を乗っこしたあとの下りがやや急だが問題ない。この先の320m滝も何ともいえずいい雰囲気の滝だ。ここは左壁をトラバースして抜ける。

 この後、左上の平らなところで昼食休憩。春の柔らかい日がそそぎ、暑くもなく寒くもなく絶好の陽気だった。のどかなひとときでほっとする時間である。

 ガータゴヤの滝は幅広で水量豊富で印象深い。上部2mほどいやらしそうな所があるが、水に濡れるのを気にしなければ直登できそう。滝を左から滝を見ながら巻く。このあとしばらくすると水量がぐっと減り、沢もぐっと小さくなる。緩い傾斜のまま進む。地形図と実際の地形との照合を楽しみながら進んで行くと、1340分あっけなく登山道に出た。ヤブこぎも詰めの急傾斜もなくとても楽な沢だった。原小屋平は以前は小屋があったようで平らな芝生で、しばらく横になりたいような気持ちのいい場所だった。

 

 沢の中は風がなかったが稜線は南風が強い。姫次から程なく右手に棒ノ木丸へ行く尾根が分岐する。小さな看板はあるが、よく見ないと通り過ぎてしまいそうなところだ。棒ノ木丸へは軽いアップダウンが続き、とても歩きやすい。棒ノ木丸山頂には1312mの看板あり。ここで休憩後、出発するが顕著な踏み跡はここから急に右に下るようになる。赤テープがあり踏み跡もこちらで間違いないのだが、目指すべき尾根道から外れているのは明らかだった。すぐに気が付いたが、道はしっかりしているしこのまま下っても問題ないと判断する。途中で現在地は確認。膝にやさしい道をジグザグに下っていくと、朝通った見覚えのある場所、伝道に着いた。棒ノ木丸から下山予定だった尾根の状態はわからないが、結果的に今回下った道の状態を考えるとこの方が正解だったかもしれない。そこから10分ほどで駐車している場所に戻った。1550分着。

 

 今回、ヒルは全く出なかったので、いい時期に登ることができたと思う。名前の付いた滝を見物しつつ沢の雰囲気を十分楽しめるいい沢だと思った。機会があれば紅葉の時期にも登ってみたい。

 

 コースタイム

  P 828分−雷平925分〜940分−昼食1130分〜1210分−登山道1340分〜

  1355分−棒ノ木丸への尾根分岐1410分−伝道1540分−P 1550

戻る