奥多摩

鳩ノ巣城山〜大楢峠〜御岳山〜日の出山〜三ツ沢つるつる温泉

125()

西嶋敏也・下野善令・ガクさん・クマチさん・小松丈輔・園田修・本多政一・アリスさん・高橋栄・横山勉・ゲストIさん

 

 昨日のさわね総会は、新入会員も含めて総勢14名の参加となり、とてもにぎやかだった。もし全員がそれぞれに志向や実力を活かし、山旅を企画することになったとしたら、そして、それを統括できる組織に成長できたとしたら、いよいよ黄金期の幕開けとなるかもしれない。だが一方で、非常に個人的な悩みではあるのだが、こころの病(症状:6人以上の組織の中に入ると、萎縮して孤独を感じて無口になってしまう)を患っているボクにとっては、このような会の変化に自分がうまく対応できるのか不安でしかたがない。また山の神様のところへ相談に行かなければ

 

 さて、総会明けの日曜日、今年も恒例の裏山ハイキングである。今年は鳩ノ巣駅のまさに裏山、城山を目指すことにした。といっても城山からは御岳山〜日の出山〜三ッ沢と、いきなり大衆的ハイキングとなるわけだが。

 朝9:00、お試し山行ゲストのIさんと待ち合わせ、自己紹介後に出発。今日は総勢11人でハイキングである。11人の中に自分がいる。しかも先頭を歩くことを仰せつかってしまった。すでに症状が出始めている大丈夫かな、ボク

 城山は駅から見えているが、見た通り、山頂までは杉の植林帯の中、なかなかに急な登りが続いた。道は比較的明瞭。1時間ほどで山頂到着。展望はなく杉林の中の地味な山頂である。小さな木彫りのプレートで「城山」とあった。ザックを下ろして小休止。ミカンを剥く。皮を剥くと11個(位だったと思う)の実が出てきた。そっと心の中でミカンの実に問いかけてみる。「君たちは11人のグループの中で、1人孤独を感じることはないかい?」

 城山山頂から大楢峠へ下り、山腹をトラバースするように続いている登山道を御岳山までハイキング。朴の大きな枯葉があちこちに落ちている。見慣れない大きさに違和感を覚える。御岳神社裏の建物が見えると、道は舗装道になり、いきなり御岳の繁華街に入った。道が入り組んでいて、山の中より分かりづらい。ロープウェイで上がってきた観光の人達が多くなる。ちょうどお昼。予定通り、紅葉屋で蕎麦を食べたわけだが、若女将は今年も優しくボクに微笑んでくれた(ボクだけに微笑んでくれたのではないと思うが、その瞬間、ボクは孤独を忘れることができた)。

 青梅線方面へ下山する高橋さん、横山さん、Iさんとここでお別れし、残りの8人は日の出山へ縦走ハイク。日の出山はボクが大好きな山頂のひとつだ。今日も関東平野の景色が素晴らしい。景色を見ていると、山の神様が何か囁いているような気がした。気はするのだが、なんて言っているのか、もう少しで捉まえきれない。

 もう2時だ。少しずつ陽が傾き始めている。温泉まで1時間ちょっとの下り。つるつる温泉は予想してたより混雑しておらず、気持ちよく暖まった後、缶ビールを1本。風呂あがりの女性たちがロビーで寛いでいる。そんな景色を見ながらのビールは素敵においしい。ようやくボクも調子が出てきたみたいだ。考えてみれば午前中は二日酔いだったんだ。

 

 来年はどんな山旅ができるかな。さわねに集った新しい人達との旅には期待がある。一方で来年は機会を見つけて、1人で泊まりの山旅をしてみたいとも思っている。そんな必要があると感じるのだ。今日1日、山の神様の声を追いかけて歩いた。神様も、ボクが1人で山旅をすることを勧めているような気がした。それが今日の結論である。

(記:小松 丈輔)

 

(コースタイム)

なし。本文参照。

 

(地形図)

参考:山と高原地図「奥多摩」(昭文社)

 

戻る