谷川連峰 湯檜曽川東黒沢〜宝川ナルミズ沢

2010年8月13日〜15日

高橋栄、ガク

 

 

 

 ナルミズ沢は過去2度増水のため宝川から渡渉出来ず撤退の経験がある。最初は18年ほど前で、夜のすき焼きを楽しみにしていたような微かな記憶が有る。2度目は6年前、やっとの思いで希望の山岳会に入会出来た2度目の山行だった。その直後予期せぬ事態が重なり入ったばかりの会も止めざるえなくなった。山や沢これで終わり、もう行くことも無いだろう、そんな考えの時期だったように思う。人生不思議なもので3度目の機会を得ようとは・・思いが強い分少々大げさな感想になるが此の3日間を振り返ってみたい。

 

 新幹線の車窓から見る空はパッとしない、今日は晴れ、明日は雨模様と勝手に思い込んでいたが天気は気まぐれ、でも中止にならなければそれでOK!としよう。高崎駅ホームに入り速度が落ちる頃、高橋さんを発見、おおっ・・あの鋭い眼光の先は朝日のジャンクションピークを見据えているのだろうか!!闘志がギラギラ燃えているようだ、高級ユンケルを買うのを忘れた事を後悔・・まっいいか。二人顔を合わせ超綿密な作戦会議を開き気分も最高潮に達していざ東黒沢へ。今回は湯檜曽川支流の東黒沢遡行,ウツボギ沢下降して広河原にベースを置きナルミズ沢遡行と変化にとんだ継続コースの予定だ。まずは東黒沢、誰にも合わず我々だけの貸し切り状態の中、最初の滝は20mハナゲノ滝、前に白毛門沢に行った時通っているはずだがこんなに立派だったか?も〜うれしくてしょうがない。ブナの原生林の中、中流部に美しい連爆、その上はなが〜い、なが〜いナメ滝、これまた必見、実に感動物。紅葉の時期(年内の)に是非訪れ下手ながらも写真を取りたい、そんな思いで一杯になる。最後は白毛門から東に派生する尾根の鞍部にでるが、翌日のツメと下山の辛さ頭に残り此の最後は疲れた記憶がなく(そんなはずはないのだが)あっさり出たように思う。そのまま鞍部を乗越してウツボギ沢に入り広河原へ。さて問題の広河原、お盆で混雑が気になっていたが1人用のテントが1張り、うひひっラッキー、薪はと・・けっこうあるじゃん、えっさか薪を集め、シシャモやイワシを焼きながら一杯やって宴会開始、毎回思うが沢の話題がつきないのは不思議。一瞬小雨がぱらついたが焚火に問題無し、何時ものように酔っぱらってタープの下で虫に食われながら熟睡。

 さてさて翌日はいよいよナルミズ沢、本日も貸し切り(予約済み)。河原に降り立ち川面を見つめ、自分は今対岸にいるんだな〜ずいぶん時がすぎたもんだな〜と心高鳴り感傷的になる。ナルミズ沢については皆さん御存じの澄んだ水、グリーンの釜、明るく開けた谷、最後に待ち受ける茶褐色の滝滝滝・・決して飽きる事なく次から次と楽しませてくれるナルミズ沢。すぐ後ろか横に高橋さんが居るのに一々報告、あっ滝だ!ナメだ!綺麗だ!すごい!素晴らしい!などと大はしゃぎ、きっと喧しいことだったろう。しつこいようだがラストシーン草原に出るまでの風景は何とも言えない素晴らしさだ。ただし?何時ものように水が切れると私のエネルギーも切れるお決まりのコースに突入。辛いのなんのってそれはあなた/へろへろ、天国の草原なんか別に〜だ。朝日岳の手前で左に宝川の標識を見たときの嬉しかった事山頂に行かない、ありがて〜。太った体でコロコロ転がりながら無人の広河原着。河原でひとっぷろ浴びサッパリした所で急に元気になり宴会の準備、また宴会そしてまた虫に食われ夢見心地でうっとり熟睡。

 夜明け前4時頃に肩を叩かれ眼を覚ます、「時間ですか?」・・「熊がいる」・・「?」・・えっ、熊がいる?真っ暗闇の奥深くバキ、バキバキィ不気味な音が聞こえてくる、まだ寝ぼけていて「ん〜クマか〜クマね〜」ボケーとして頭が回らないが、だんだん怖くなり武器はどこだ、靴を履かなきゃ、逃げなきゃ・・。音の方向に目をこらすとカイデンがサーチライトのようにぐるぐる回っている、高橋さんの位置からは微妙に見えない、カイデンの場所は対岸の藪林の中、どんなに道を間違えてもあの場所はおかしい、二人でありったけの推理を描くが大した結論なし、こちらからカイデンをフラッシュしても応答なし、こんな暗闇で藪に停滞、とにかく不思議。熊ではないので安心して焚火を起こし茶を飲みながら朝飯の準備。夜が明け米がむらし終わる頃、対岸の藪から沢屋4人組みが降りてきた、どうやら広河原天場対岸に秘密基地があったようだ(もう秘密ではないが!)挨拶を交わし焚火にあたりながらお見送り。朝飯をたらふく食べ昼飯のおむすび作り。具は高橋さん自家製特性うめぼし、これが又美味い。河原で食器を洗っていると私の大事な特許こびり付かないしゃもじが、ドンブラコ〜ドンブラコ〜・・とウツボギ沢からナルミズ沢にほのぼの下降して行くではないか、行ってらっしゃい〜〜。さて温泉に向けて下山開始、これがまたキツイ、しかし林道途中で秘密のオアシス発見、本日2度目の秘密基地。綺麗な河原でおむすびを食べのんびりして、またまた温泉でゆったりして新幹線で4本目のビールを飲み終えた頃は夢の中だった。

{後記}

 バテながらも2泊の行動を歩き通せた達成感の大きい遡行だった、私のペースに合わせて戴いたのが成功の一番の要因だろう。結果として黒岩沢、ナルミズ沢、両沢とも、ただただ美しいの一言。メジャーなナルミズ沢で大げさと言われそうだが私の目を通して頭に伝達される風景や心揺さぶる感情は計り知れない大きな宝物になった、大勢の人がたくさんの趣味を持ち、その中の一つに山の趣味が存在し沢を遡行するのはごく一部の人。大げさだが私にとって生きる張りとは、ささやかな此の趣味範囲の事だろう。今回の思いは私の経験の中でも思い出に残る出来事になった事は間違いない。自分で歩むかけがえのない此の道、人と人との出会いに感謝しながら何度も何度もこんな経験はしたいと心に思う。

 

戻る