日光・太郎山(男体山裏林道〜往復/敗退)

201019日(土)〜10日(日)
西嶋敏也・高橋武・園田修・小松丈輔

 

 

 正月旗開き山行は日光太郎山を目指したのだが、あえなく敗退に終わった。敗退とは悔しいものだ。本当に悔しいものだ。僕にとっては2度目の太郎山敗退西嶋さんにとってもそうらしい。情けない。正直、感想らしい感想が出てこない。

 東武日光駅AM1020集合。三本松までバスで約1時間。今日は太郎山登山口までのんびり余裕の林道ハイクのはずだったが、昨日までの積雪が思いのほか手ごわく、林道途中から早くもワカンを装着しての歩きとなった。ところどころ吹き溜まりでは腰あたりまでもぐるラッセルで、トップを交代しながら前進。志津への分岐までで、すでに1600を過ぎてしまった。こりゃ今日中には登山口まで届かない。どうせ林道途中で幕にするなら、あと3040分頑張って、行けるとこまで行って泊まろうということになり、もうひと頑張り。分岐以降はトレースが全く無く(ウサギと鹿のトレースのみ有)、30分頑張って500mばかり前進し、PM16:35、林道上に幕とした。
 相変わらず粉雪が舞っているが、思ったほど冷え込みはキツくなく、風も無い穏やかな夜だった。星もたくさん見えている。行程が遅れているのに誰一人早起きを提案する者もなく、PM2300頃まで宴。男4人のガサツなパーティーでは整理整頓が徹底できず、適当な荷物調整の後、就寝。

 一応の申し合わせであるAM500起床はかなわず、AM530に起床。出発はAM830過ぎとなった。「PM1400までに山頂に届かなかったら下山。テントは背負って全員で行動」を今日の方針とする。しかし、登山口までの林道ラッセルで、ワカンの調子がよくない園田さんが苦戦。いよいよ登山道の登りに入っても調子悪いようで、ワカンを外してツボ足で挑んだようだがさらに苦戦。それぞれがそれぞれの思いに逡巡する中、明らかにPM1400までには山頂に届かないと見通した時、シュルルル〜っと気力が萎んでいった。自分の気力が萎えるのを感じるというのは、本当に悲しく悔しく情けないものである。
 予備日が1日あるので、行けるところまで行ってさらに山頂を目指すという選択肢もあっただろう。また、もう1泊してのんびり宴を楽しみ、ゆっくり温泉にでも入って帰京するという選択肢もあったろう。でも今回は、「下山し、即日帰京」をパーティとして選択することになったのだった。

 昨年に引き続き、正月早々、撤退山行となってしまったが、いろんな意味で勉強させられることが沢山あった。ひょっとしてこれは山の神様がくれたプレゼント今年一年の山行に対する心構えを諭してくれたにちがいない。

P.S. 園田さんへ

秀山荘のワカンの付け方、正しい付け方がわかったら教えてください。アレはちょっと変わってるので、予習が必要だと思いますよ〜。

(記 小松丈輔)
 
(コースタイム)

■1/9

三本松売店出発1217〜志津小屋への分岐1600〜行動終了1635

■1/10

テント場出発837〜太郎山登山口914〜新薙横断の手前にて撤退1016〜三本松到着1455 

                              

 

戻る