二口山塊 

名取川 大行沢支流カケス沢

2009年6月28日

西嶋敏也、下野善令、NK、ヨネ、小松丈輔、高橋栄

  

樋ノ沢避難小屋をやや遅い8時30分に出発。「天国のナメ」をカケス沢出合まで下る。出合までは、30分ぐらいだ。「天国のナメ」も上流側から見ると、小滝の泡立つ白いコントラストが捉えられないので、美しさに欠ける。

 カケス沢は、2.5万図で標高654m付近の大行沢に出合う。沢の様子はあまり分からないが、難しい滝もあるだろう。遡行のトップは小松さんにお願いした。カケス沢は、入渓してすぐに二俣となる。ここは右俣へ入る。沢幅は大行沢と比べるとずっと狭いが、岩質は同じだ。大岩が滝になった4m滝を過ぎると、じきに4m滝でゴルジュが始まる。この4m滝は見た目より難しい。小松さん、西嶋さんだけが登り、あとの4人は左岸を小さく巻いた。ここは難しくない。その上の5m滝は、左から巻く。落ち口方向へまっすぐ進むと行き詰まるので、途中草付きを一段上がって落ち口上を目指す。一見難しそうな斜面を、ブッシュを掴んで沢へ降り立つ。その上の5m滝は、踏み跡のある右を小さく巻いた。

3m滝を過ぎると深い釜のある2m滝になる。運よく倒木が掛かっているので、小松さんが先行。あとは、順番にスリングで引き上げた。トイ状の流れを辿ると、3mCSになる。一見して難しそう。ここは、「両足ツッパリで登る」という情報もあったが、足の短い我々の誰もその気にはならない。ここは、クライマーNKさんが率先して、右のブッシュをトラバースして落ち口上へ下降した。しかし、ここは傾斜が急な上、スタンスはないので手と腕の筋力を頼りに越えることになる。落ち口付近では力も使い果たし、だれも自分の筋力のなさを痛感して沢に降り立った。さーて、だがゴルジュはまだ続く。

 3mCSの先を左へ曲がると6mの直瀑だった。ここも一見、直登は難しい。またまたの難関で戦意喪失。とりあえず休憩した。右の壁がどうだとか、あそこまで登れればどうだとか、議論はしたが、しょせん議論では登れない。ここは西嶋さんが先行し、右岸、落ち口の高さに絶妙なトラバースルートがあるのを探索、華麗な技術を見せてくれた。「沢はこうやって登るんだ。岩を登るだけが能じゃない。」なんか、そんな台詞が似合いそうな場面だった。この上すぐに現れる、わずか3mの滝も手強い。右壁を細かいホールドを拾いながら小松さんが登り、あとはザックを引き上げ、後続がごぼうで登った。スタンスがないので、3mとはいえ苦労する。その後、次の3m滝を越え、さらにCSの張り出した細い流れの左を登ると、ようやくゴルジュが終わる。

 ゴルジュを抜けると、じきに北石橋(キタシャッキョウ)だ。自然の巨大な造形に驚かされる。岩の壁が巨大なアーチになっている。その下を、みごとな曲線を描いてナメ滝が滑る。この景観はそうめったに見られない。ここで、写真を撮って昼食にする。今から当初の計画、南面白山経由で面白山高原駅に下山するのは時間的に難しいと考えた。カケス沢遡行のあとは、小東岳(ショウトウダケ)少し手前の小東峠から樋ノ沢避難小屋へ降り、大行沢沿いの山道を二口温泉へ下ることにした。 

 北石橋の下のナメ滝は、登るにつれて傾斜がきつくなり、落ち口は滑らないように注意する。その上は、8mほどの緩いナメ滝が右に水を寄せて流れている。ここは、左の乾いた岩を上がり、落ち口の水流沿いを登る。ここのホールドが細かく滑りやすいので、要注意だ。小松さんに先行してもらい、スリングを降ろしてもらった。ここは、実力に合わせてルートを探る必要があるだろう。

この上は沢が狭く荒れた様相を見せるが、7mナメ滝で沢が開ける。ここは、人口壁のような出っ張った石のホールドが適所にあり、快適に登れる。すぐ、二段10m(3m、7m)滝となる。ここは3mを上がり、上段は左の傾斜の緩いブッシュを登り山道へ出て、踏み跡を落ち口上へ降りた。この上で釜のある3m滝を右からトラバースして上がると、さらに3m滝になる。左にルンゼを見てすぐ、二段6m、傾斜の緩い10mナメ滝を越える。さらに進むと標高925mで右から沢が入るが、ここは左へ行く。この辺りでは流れも源頭の様相を見せてくる。左から小さな流れを二つ入れると標高970mの二俣になる。この先はどちらもボサが被るようになる。この二俣は白いひもが下がっていた左へ入る。この先でもすぐ二俣となりここも左へ入る。水もなくなり歩くたびに足元から虫が湧いてくる。ひたすら沢沿いに、沢形が完全に失われるまで登り、それからヤブの薄い斜面を右にトラバースをすると5分ぐらいで、ひょっこり登山道に出た。標高1060m付近に出たことになる。

(高橋栄) 

コースタイム

橋・入渓10:04−ゴルジュ10:10−ゴルジュ左岸を巻く11:00−6m滝上11:37−ゴルジュ終了11:54−10m滝13:00−白滝沢出合13:15−京渕沢出合14:31−二段14m滝15:00〜15:40−カケス沢出合17:15−8m滝17:45−樋ノ沢避難小屋17:50

戻る