奥日光
白根山
2008年3月22〜23日
西嶋敏也、工藤満智子、高貫朋子、下野善令

3月22日 晴れ
東武日光駅からタクシーで湯元まで行く。バス停付近で身支度をして、車道を歩き始める。
2週間前の山と比べるとだいぶ暖かく、汗が噴き出る。道標に従って進み、車道から雪の土
手を超えて沢沿いを木に打ち付けてある黄色と茶色の目印を確認しながら行くが、途中から
目印が無くなってしまい、今度は赤布を探しながら高度を上げる。右手の方に金精道路が見
えた時点で中曽根の取り付き点を通り過ぎてしまったことに気づく。地形図を見て皆で検討
したところ、このまま登り易そうな尾根を登ろうということになった。見た目より急で、雪
の踏み抜きや藪で苦労しながら、中曽根尾根の1900m付近に出る。ここからは雪も締ま
り歩き易くなる。2200m付近の黒木の疎林の中にテントをはる。

3月23日 晴れ
テン場からすぐに国境平の分岐で尾根を直登する。天気が良く、振り返ると男体山や太郎山
前方には尾瀬の燧ヶ岳や平ヶ岳が見える。ダケカンバの茶色が目立つようになり五色山山頂
に着く。白根山が高く聳えている。緩やかに下り、最後は急な下りになり鞍部に降りる。
そこからまた、急な登りになり、地形図の荒地の記号のある台地に着く。後は弥陀ヶ池に
下り白根山と座禅山の鞍部に登り白根山山頂を目指すだけだが、安定しない雪質で腰まで
潜る踏み抜きが多く、体力を消耗する。今回はここで引き返すことを決定。湯場見平から
先の夏道も途中から不明になり、雪の不安定な急な尾根を下る。



3月22日  湯元バス停9:20〜40−1900m稜線14:00〜30
−テン場16:30
3月23日 テン場7:10−五色山8:20〜30−弥陀ヶ池手前の荒地の台地9:40
〜10:20−五色山11:23〜31−テン場11:53〜13:15−湯場見平14:
05−湯元15:40

                                  (記:下野)

戻る