那須連峰
一里滝沢(中退)
2007年5月19日〜20日
西嶋敏也、下野善令、工藤満智子、高貫朋子、ゲスト1名

♪時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば生きる事は実に容易い♪
ミスターチルドレンの「くるみ」がカーステレオから流れている。
久々にBBR号の出番だ。
南浦和駅に下野さんと工藤さんを迎えに行く。両氏と駅で会い挨拶もそこそこに車に乗り込み東北道の浦和ICに向かう。
浦和ICから高速道に乗り、加須ICから花崎駅へ。花崎駅ロータリーに着くと高貫さんは旦那さんの車で送ってもらったようで車から降りてきた。
再び加須ICから東北道に乗り今度は新白河駅に向かう。ゲストのTさんを拾うためだ。途中上河内SAでおやつを食べて白河IC到着。ロータリーで待つがそれらしき人物が降りてこないので電話をしてみるが繋がらない。不安になるがよく見るとザックを背負って携帯をみている男性が居た。下野さんにその男性のところまで行ってもらったらやはりゲストのTさんだった。
BBR号は5人を乗せ5人の荷物も乗せ一路甲子温泉へ。
大黒屋入り口から少し下った所の空き地に(駐車場?)に車を止めて昼食を取りながら沢仕度をする。
いよいよ出発。
国道の坂を登り返して林道跡に入っていく。
しかしいつも思うのだが人間の記憶なんて曖昧なものである。間違えて下の林道跡に入ってしまった。段々道が荒れてきて、本流に下りてしまおうかと思ったが堰堤が何基か見えていたので、それは止めにしてぐつぐつの斜面を登り返し正規の林道跡に出た。
それからはルンルンで一里滝沢の出合に出たのである。
水量は少し多目か?本流を軽いジャンプを入れながら渡っていく。
一里滝沢、いきなり7mの滝で始まる。滝の右側を登っていくが1ケ月振りなのでドキドキだ。一歩一歩慎重に登っていく。登りきって安全地帯。「ふ〜っ」。話を聞くと久々なので皆もドキドキだったらしい。高貫さんが僕に声をかけたらしいが僕も自分の事で一杯だったので耳に入らなかった^^;
しばらく行くと4m程の滝、そして7mのナメ滝。この辺りから
「かなり早いけど幕場探しながら行きましょう」
と言って幕場を探しながら歩いていく。
3m滝。あまり良い幕場がなく下野さんが
「もう少し先に行ってみよう」
と言う。
散々迷ったが支流に70m程の滝が架かる所のちょっと手前の右岸に幕を張る。
しかしこの支流の滝は凄い。ぶっつりと切れた稜線の脇から結構な水量を落としている。不思議な空間だ。テントを張って男達は薪集め。女性陣は食料の準備。薪は豊富にあり集めるのに苦労がない。下野さんに点火を頼み黙々と薪を集める。「もう良いだろう」と言う所で酒を飲み始める。炎はいい感じで大きくなり始めている。ゲストのTさんは沢で泊まるのは初めてらしい。焚き火も初めてだったかな(?)工藤さんのお豆腐、遡行の途中で取ったボンナのおひたし。高貫さんのコンビーフポテトフライ、どんどん料理が出てくる。ご飯もうまく焚き火で炊けて、(ビリーカンに大分気合が入ってしまった)持ってきた乾き物を開けずに済んでしまった。僕もまたまた飲んでしまう♪ほら、ごらん二人の夢に一人走っている僕が見えるだろう?♪福山の歌を歌う。下野さんとTさんが話している。宴も終わりに近づく頃雨が少し降ってきたのでテントに退散。荷物は別に設けた別棟(タープ)に入れたがやはり狭い。「窮屈だな〜」と思いながらうとうとしてしまう。おやすみ・・・。
翌朝、起きてみるとTさんはもう居なかった。少しまどろんだ後外に出てみると焚き火が燃えていた。(Tさんが点けたらしい)昨夜は結構雨が降ったのにオキが頑張ったようだ。
茶を飲み、朝飯を食い、またお茶。ん〜。正しい沢での過ごし方だ。一息ついて幕場を片付け始める。焚き火もきれいにして出発。
すぐに両岸が門の様に狭まった小ゴルジュがある。左岸の下部が崩れているが最近の崩壊のようだ。黒々していて不気味な感じだ。
そこを通ると三条7mの滝が現れる。登れそうもないので左岸から巻く。落ち口に立つとそこはもう二俣だ。左に入っていく。
しばらく行くと再び二又。これも5m滝で出合っている左に入る。
トコトコ歩いていくと再び二又だ。登山体系の遡行図には2つしか二俣が描いてないが現場では3つある。これも左に入っていく。
この頃から右岸側に残雪が多くなり始め頭の中に嫌な予感が走る。
多段4m滝を越え、ずぶぬれになれば登れると言う2段4m滝を右から巻いてしばらく行くと雪渓が谷を覆ってしまった。10m程雪渓の上を行くが遥か彼方まで雪渓のようだ。少し奥に大滝が見える。
しばらく迷ったが引き返す事にした。
帰りは山菜を取りながら下降。
また宿題が増えてしまった・・・。                    (西嶋“スピッツ”敏也)

タイム 1日目 駐車場12:35−支流大滝前幕場13:50  2日目 支流大滝前幕場7:00−二俣7:10−二又7:30−次の二又7:45−核心7m滝付近と思われる所で中退−駐車場11:30
地形図 甲子山 那須岳

戻る