谷川岳
小出俣山
2007年4月7日〜8日
西嶋敏也、下野善令、田中比佐子

1日目は午後にみなかみ駅集合だった。午後にのんびりと集合するのも良いものだ。
タクシーに乗り見覚えのあるゲートの前に立つがこれは行き過ぎだった様だ。
少し戻ってから小出俣林道に入る。
1時間程で取り付き点近くの橋のたもとに着く。
ここは広くなっていて焚き火の跡もあったのでここを今回のベースとした。
薪は豊富にありすぐに火をつける。
「小さめにしよう」
と下野さんは言うが割りと大きめな焚き火になってしまった。
田中食頭のフキノトウの天ぷらを食べ、キムチ鍋(久しぶりに美味しい山飯)を頂きながら酒をとめどなく飲んでいく。時間の流れを忘れ、何を話したのか忘れてしまう位飲んでしまった・・・。
気が付いたらシュラフの中に居た・・・。最近はこれが僕の山での夜の過ごし方になってしまった・・・。
翌朝、今回は軍曹が居たので4時半起きだ。
朝食をとって6時半に出発。
林道を少し歩くと左側の壁が低くなり林道と平らになる。そこから取り付いた。
雪は無く植林帯が終わると藪が出てくる。
毛猛のそれにはかなわないがかなりきつい藪コギだ。こんな時は色々考えて登ってしまう・・・。
ようやく雪が出始める頃藪コギも少し楽になってくる。
岩場は右を慎重にかわして行く。
すると雪が藪に比べて勝ってきていよいよ雪が一面を覆い始める。
阿能岳の高さを越える頃谷川の山々が顔を覗かせ始める。
かなりの急斜面を登っていく。
幾つかのピークにだまされながら最後の大きな尾根上に立つ。やや左に行った所がピークだった。
谷川岳、万太郎山、仙ノ倉山、平標山、遥か巻機山まで展望できる。天気も何とか持っていてくれる。
ようやく山が僕にささやき始めてくれた・・・。心が癒えてくる・・・。
春は愛や希望より先に進むと言うが本当なんだな〜。
あと何度僕はこんな春を迎えられるだろうか?
早々に下山開始。
登ってくるより下山時の方が踏み跡らしき物を捉える事が出きる。
登ってくる時はこの踏み跡からかなり外れていたようだ。(だから厳しかったのかな?)
赤テープを辿って降りていくと我々が取り付いた地点よりやや手前に出た。
今回の楽しかった山旅も終わりだ。でも山に寄り添う僕の心の旅は終わらない。それが僕の生きているしるしなのだから・・・。                                      (西嶋敏也)

タイム 
4月7日 ゲート13:52−千曲平(幕場)14:55 
4月8日 千曲平(幕場)6:33−取り付き点6:38−山頂11:00〜11:10−取り付き点13:30−千曲平13:40
地形図 水上

戻る