奥鬼怒
鬼怒川イノマタ沢
2006年9月3日
西嶋敏也、田中比佐子、高貫朋子

会の遡行が2週間続いてしまうので今回は日帰りとした。
日帰りなので参加者が増えると思ったがまた3人だ。これにはがっかりだ!
日帰りの沢を探していて、「奥多摩や丹沢にはこの季節いきたくないしな〜」と思ってこの沢を選んだ。
「日本の渓谷96」から引っ張り出して来たのだがよく考えたらもう10年経っている。どう変化しているのだろうか?
とりあえず前夜発。なが〜いなが〜い、そして暗い道をひたすら走る。我が「黒い黒い虹」号(通称BBR号)も目一杯ライトをつけて走る。
やっと県営駐車場についてびっくり!2つある駐車場はほぼ満車!4〜5台のスペースがあり、夜中の十二時近かったので「もう車は来ないだろう」と言うことでBBR号を駐車しその横にテントを張る。すこしやって寝る。
翌日は鬼怒川を渡って林道が大きく曲がる所からイノマタ沢に直接入渓するが、「水がない」。
あるのは水のない沢とゴミだけだ。
ま、水がないのは許せるとしてゴミが凄い。ゴミを拾えば生活できてしまうくらい色々なものが捨ててある。おまけにタイヤがご丁寧に4本捨ててある。奥多摩や丹沢のほうがましだ。何の為の自然保護?一般車両通行禁止だ?はなはだ疑問である。
堰堤を2つ越えると何とか流れが戻ってくる。(といってもちょろちょろ)どんどん遡行していく。
7mCS、3m、胎内くぐり、3m、9m。
少しナメがあったかと思うと倒木でできたダムがあり、再び沢は伏流になってしまった。
やけくそになって歩いて行くと8mの滝。水がちょろちょろっと戻ってきた。
この上はナメだ。「日本の渓谷96」に載っていた写真はどうやらこの辺りのもののようだ。しかし水量は写真と見比べると1/10程度しかない。
ナメの途中に6m程の滝を架けさらにか細い水流を辿っていくと50m滝。水の流れはなく「湿っている」程度だ。高度感を克服できればザイル無しで登れるようだ。(僕は高所恐怖症なのでザイルを引いた)高貫さんはノーザイルで上がってきてしまった…。(良いか悪いかは別として)
その後20mハング滝を右から巻き、沢型を本流らしきものを選んで登っていくと登山道近くの支尾根に上がれた。
のんびり登山道を下っていったが手白沢温泉を過ぎた辺りで林道歩きがいやになってきて手白沢でショートカットしたが時間的にあまり変わらなかったようだ。
よく地図を見たら加仁湯経由の登山道を行けば良かった。日帰りでお風呂を貸してくれるのは旅館は3時まで。それ以降は川俣温泉辺りから日帰り温泉施設がいくつかある。
もちろんこの沢に関しては二女史に詫びを入れたのは言うまでもありません。ファンキー!                               
                                                    西嶋
コースタイム
P6:45−1280m小休止8:05−1430m小休止9:16−1570m小休止10:38−1725m登山道11:25−新助沢大休止12:15 〜56−白手沢下の橋14:45−P16:00地形図
川俣温泉
                                  戻る