伊南川 硫黄沢
2006年8月26日〜27日

西嶋敏也、田中比佐子 ゲスト1名

26日 晴れ 11時30分に尾瀬御池先の七入駐車場で待ち合わせだったが10時すぎに着いてしまった。
広い駐車場には2台しか車は無くゲストのAさんはもうすでに到着していて沢装備なのですぐ解った。
我々もそこで沢装備をして出発。
七入山荘の脇を通り過ぎ登山道にでてまもなく硫黄沢にぶつかる。
11:00入渓、直上に堰堤がありこれを越すとズブズブもぐる泥を堰き止めた池に下りる。その先は河原だ。
まもなくゴルジュで2mトイ状滝、小滝の後大釜の5m、これは右を登る。深い釜をもった5m、3段の滝、6mの蛇状の滝と続き楽しい。
ゴルジュを抜けると綺麗なナメ。ここで昼食にする。
幅広のナメ滝を過ぎると左岸から綺麗な二段の滝を架けた沢が合わさる。左岸より幾本もの滝状の沢が降りてきて不思議な感じ。
大石の間を行くとゴルジュの中の倒木地帯。今年はどこも雪が多かったようで流されてきた倒木がおびただしい。
幅広8m、6mとも左を登る。6m、大岩に挟まれた5m、そして12mの大滝、これは登れなく左を高巻く。
大滝の上に8m、釜を待った2段8m。
ゴルジュの中の12mヒョングリの滝は右壁を登るがかなり悪い。
ゲストのAさんが空身で登り確保してくれる。私は持った岩がはずれビックリ、恐かった。
その上の6mを越すとゴルジュも終わり明るくブナの森が開ける。
右岸に少し高くなった幕場を見つけ幕にする。
ちょうど良い河原つきで薪も豊富、Aさんは得意の毛鉤で三匹もお腹の黄色い岩魚をゲット。私が途中でブドウムシで釣ったのとあわせて4匹を綺麗に捌いてくれて、木に刺し塩焼きにしていただいた。
お酒も進み、焚き火はさらに盛大になり幸せな夜が過ぎる。

27日 曇りのち晴れ 7:50出発。
水はいくらか白く濁ってきたようだ。
4m滝を越えるとインゼル、釜を持った小滝やナメ滝を幾つか越すと又大きなインゼル。右岸が崩壊した所を過ぎると左右から滝を掛けた小沢が合わさる。川床は黄色く、石には緑と黄色のヌルヌルしたコケが付いていて滑る事おびただしい。
なるほど、これが硫黄なんだな〜、と感心する。飲むのも考えるようで枝沢の濁りの少ないところを探し飲む。
トリカブト、ソバナかシャジンか、秋はなぜか紫色の花が多いように思う。
驚いた事にまだ岩魚が泳いでいる。硫黄に順応してしまったのか‥
右岸から三本枝沢が合わさり、1480m顕著な二俣になる。左俣は黄色くなった硫黄の流れ、右俣は透明の清流。ここは右清流だろうと行くとまもなく道路に出てしまった。長池は左の硫黄の沢だったのだ。
まあ、戻っても仕方ないと言う事で車道に出る。
ここは御池−沼山峠間の道路で一般車通行止め。
道路に座りバスを待つ。
ぼんやり景色を眺め、ホットしている時間が好きだ。
道路わきにはススキが出始めの艶々した穂を光らせて揺れている。
トンボが高く低く遊んでいる。
シャトルバスは止まってくれ御池まで行き、そこでビールを飲みながら会津高原行きのバスを待つ。
七入で降りて車に戻り、桧枝岐で温泉に入りお蕎麦を食べて解散。
いろいろな事を教えてくださったAさんありがとう。楽しかったです。

コースタイム
26日 七入P10:45−入渓流11:00−1180m大休止12:00 20−大滝上14:15−1350m幕場15:30
27日 幕場7:50−1405m小休止8:40 50−奥の二俣1480m10:10 23−車道1550m10:50

地形図  燧ケ岳 
                              戻る