谷川周辺

タカマタギ山

2004年2月28〜29日

西嶋敏也、下野善令、田中比佐子



28日 仕事で酒田に行った時、関越トンネルを通ったのだが、その時の雪の量に驚いて今回は列車でのアプローチになってしまったが、現地に行ってみたら雪はさほどでなく、駅前などの道路は除雪してあった。車でも良かったか?
タカマタギはマイナーな山であったはず(本当のことは僕にもわからないが)だが、結構登山者がいる。数年前に巻頭カラーで岳人に紹介されていた。その前の年の岳人にも紹介されていたのだが極小さい記事だったのを覚えている。その小さい記事には「誰もこない静かな山」とは書いてあったのだが…。
取り付きは噂の「鉄塔近く」からではなく林道に一番張り出した尾根の終わりから登り始めた。この季節では珍しいほどの暖かいとても良い天候に恵まれた。(実際2月での暖かさは観測始まって以来の暖かさじゃなかったけ?)尾根に上がると本当に大展望である!会のみんなにも見せたあげたい展望だ。この展望の中、緩急はあるもののずっと登りっぱなしの長い稜線である。おまけに暑い!ビールを持ってこなかった悔しさが脳裏に走る。
棒立山の山頂に着く頃は両足とも筋肉が何回かつってしまって「さあ、コルへ下ろう」と言うときに左足が付け根から膝、脹脛までつってしまって動かなくなってしまった。日頃のトレーニング不足を痛感する。
やっとの思い出コルにテントを張ってほっと一息。良い時間だったので酒を飲み始めキムチ鍋を肴にいつもより飲んでしまった楽しい夜だった。

29日 なるべく早く出ようということに成っていたが7:30頃出発。空身でタカマタギの山頂を目指す。急傾斜ではあるが30分程で山頂に立てた。曇ってはいるがガスってはいないのである程度の展望がききすばらしい眺めを満喫する。テン場まで戻り、テントの中でのんびり朝食。その後下山を開始するが今日もあったかだ。汗をかきかきの下山。今年の冬はどうなっているのだろうか?

土樽からはずっと鈍行列車だったので疲れた。大宮で反省会の後、帰路についた。 (N)
                       


戻る